S

bizhubのよくあるご質問

印刷する

Q

コピーをとるとき、以前よりも動作が遅くなりました。 ガラス面に原稿をセットしてコピーをすると、光が2往復しています。 どうすれば以前のように1往復でコピーがとれるようになりますか?

A

光が2往復するのは、下地調整が「自動」に設定されている場合の動作になります。
1回目で原稿濃度を読み込み、2回目で濃度に合わせた光を照射して読み込みます。これは色紙/新聞等の白紙ではない紙をコピーした場合に、周りが黒くなるのを防ぐ機能です。

  1. 下地調整を解除するには、操作パネルにて「応用設定」-「画質/濃度」-「下地調整」の順に押して「ふつう」を選んでください。
  2. リセットすると「自動」に戻る場合は、操作パネルにて「メニュー」キーを押して「設定メニュー」-「ユーザー設定」-「コピー設定」-「コピー初期設定」の順に押して頂き、「出荷時の設定値」を選んでください。
他の設定も初期化されます。

更新日時 2014年12月3日

FAQ番号:cop03968

ページトップへ戻る

S