Wireless Digital Radiography System
AeroDR PREMIUM 1417SA3

届出番号:農林水産省指令4動薬第2240号

AeroDR PREMIUM SA3

クリニック・ユースに適したDRで、X線撮影業務の効率化をコミットします。

きれいで早い!動物にも優しいDR

製品の特長

高画質、低被ばくの追求

150μmガラスTFTを採用。加えて低電気ノイズのROICを搭載することで高DQEを実現しました。DQE向上によりAeroDR PREMIUM1417Sと同等画質を得るための線量が2割低減が可能となりました。

高DQEの実現グラフ

1: DQEの数値はTypical値です。

くぼみ設計による持ちやすさの向上

どの方向からも指が掛けやすく、またカセッテカバー越しにも掴みやすいデザインです。Ⅹ線検査におけるさまざまなシチュエーションで、持ちやすいパネルは技師の作業をサポートします。

DRパネルくぼみ設計

バッテリー「永年保証」2

AeroDR PREMIUM 1417SA3は、安全性が高く、性能劣化の少ないロングライフのリチウムイオンキャパシターを採用。製品をご使用頂く間、バッテリー交換を必要としません。万が一正常なご使用においてバッテリーに故障が発生した場合でも、期間を問わず、無償でバッテリーを交換できます。

バッテリーチャージャー

2:本保証は、製品本体の生産終了から7年を経過した場合には予告なく終了することが有ります。

高濃度の消毒液に耐える筐体

日本診療放射線技師会感染症対策ガイドライン準拠の次亜塩素酸ナトリウム1%濃度に対応。日常業務の中で変色や筐体の傷つきを気にせず、安心してご使用になれます。

高濃度の消毒液に耐える筐体

安心の高耐久抗菌設計3

AeroDR PREMIUM 1417SA3は、外装材料にAg(銀)を含む抗菌剤を練り込むことで、経時劣化しない恒久的な抗菌性能を実現しています。また、院内感染の原因菌にも効果のある抗菌性能を保持しているため安心してお使い頂けます。この抗菌性能は撮影台との摩擦や高濃度の消毒液による清拭によって失われることはありません。

高濃度消毒液に耐える筐体

3:抗菌効果は全ての菌に有効ということではありません。また、抗菌は感染を完全に妨げるわけではありません。

防水・防塵規格IP56をサポート4

防水・防塵規格IP56をサポート。外装のフロント板とバック板の間に防水パッキンを挟む構造を採用することで、落下等による衝撃を受けた場合でも 防水性を維持します。

防水・防塵規格IP56をサポート

4:IP規格(防水・防塵規格は)、ICE(国際電気標準化会議)によって定められています。本製品の防水性能は、完全防水、無破損、無故障を保証するものではありません。

安心の耐荷重性能5

外装素材にCarbon SMC (Carbon Sheet Molding Compound) を採用したスーパーモノコック筐体。複雑な形状でもシームレスな構造になっている筐体は軽量でありながら剛性に優れています。さらに、あらゆる荷重シュミレーションを想定し、筐体構造内の配置を最適化しました。さまざまな検査シーンにたえうる高い荷重性能を備え、落下による耐衝撃性能にも優れています。

安心の耐荷重性能

5:パネルに負荷されても画像及びパネルに影響しない静荷重。測定方法は当社基準による。本製品の耐荷重性能は、無破損・無故障を保証するものではありません。

仕様・スペック

AeroDR PREMIUM 1417SA3の主な仕様

AeroDR PREMIUM 1417SA3
製品名 AeroDR PREMIUM 1417SA3
届出番号 農林水産省指令4動薬第2240号
検出方式 間接変換方式
シンチレータ― Csl
パネルサイズ/外形寸法 384(W) x 460(D) x 15mm(H)(14 x 17inch カセッテ同等)
重量 2.5kg
画素サイズ 150μm
使用可能なグリッド 40本/cm
DQE(1cy /mm)6 40%(1mR)

6:DQEの数値はTypical値です。

こちらに記載の内容、仕様および外観は性能向上のためお断りなく変更する場合があります。

AeroDR PUREMIUM 1417SA3は「デジタルラジオグラフィー SKR 3000 A 」(届出番号:4動薬第2240号)の呼称です。

KONICA MINOLTAロゴ、シンボルマークは、日本及びその他の国におけるコニカミノルタ株式会社の登録商標です。

AeroDRは、日本及びその他の国におけるコニカミノルタ株式会社の登録商標または商標です。