お知らせ
2020年10月9日
第93回日本整形外科学会オンライン学術集会
ランチョンセミナー22
オンデマンド配信/動画ページ オンデマンド配信を開始
2020年7月26日(日)にオンラインで開催されました「第93回日本整形外科学会学術集会 ランチョンセミナー」のオンデマンド配信ページです。前半は日常の外来で遭遇する運動器疾患についてディスカッサーの先生方を交えわかりやすく解説いただきます。後半は東洋医学から西洋医学へのパラダイムシフトのきっかけとなった解体新書の歴史についてご説明いただきます。
日本整形外科学会ではLive配信のみでしたので、見逃した方は必見です。ぜひたくさんのご視聴をお待ち申し上げております。
※本セミナーは医師を対象としております。
配信概要
第93回日本整形外科学会オンライン学術集会
ランチョンセミナー22
「解体新書と整形外科学 -受け継がれる天真と芝蘭の精神-」
抄録
Johann Adam Kulmus(独、1689-1745)が『Anatomische Tabellen(1722年)』を書き上げる。Gerard Dicten(蘭、1696-1770)がオランダ語版『Ontleedkundige Tafelen』を発刊する。この本を前野良沢(中津藩、1723-1803)と杉田玄白(若狭藩、1733-1817)が偶然入手する。そして前野・杉田らが小塚原刑場で行った腑分けが蘭学の正確性を証明し、主流だった五臓六腑説へ異論を投げかける。初めての西洋科学翻訳書『解体新書(1774年)』は、漢方医学から蘭方医学へのパラダイムシフトを引き起こす。その後、『解体新書』に多くの誤訳が見つかり、前野・杉田の弟子大槻玄沢(一関藩、1757-1827)が『重訂解体新書(1826年)』を発刊する。書き直しに大きく関わったのが蘭学塾【天真楼】・【芝蘭堂】である。X線画像は戦後黎明期の整形外科学に大きな影響を及ぼした。病歴や画像所見を病名とする診断中心の医療が五臓六腑説同様の矛盾を生み出す結果につながった。近年急速に普及した超音波画像は、局所病態を超音波ガイド下治療で確認する新しい診療スタイルを生み出した。そして病態を無視した病名が一種の誤訳であることを明らかにした。高い診療レベルを物語る専門やサブスペシアリティという言葉が、信頼や信用という付加価値をつけ患者や医師の心へ魅力的に響く。しかし、自らを専門と語る医師は無意識に専門外との壁を作る。専門の山は尖り、広い裾野に深い谷間を作る。整形外科医が自称サブスペシアリティの集合体となれば、整形外科学が谷間だらけの学問になってしまう。ベクトルは専門やサブスペシアリティでなくX線医学から超音波医学への切り替えである。整形外科学の再構築、天真と芝蘭の精神は江戸から令和へと受け継がれている。
病歴や画像所見を病名とする診断中心の医療が矛盾を生み出す。超音波画像は、局所病態を超音波ガイド下治療で確認する新しい診療スタイルを生み出した。そして病態を無視した病名が一種の誤訳であることを明らかにした。自らを専門と語る医師は無意識に専門外との壁を作る。専門の山は尖り、広い裾野に深い谷間を作る。ベクトルは専門やサブスペシアリティでなく、X線医学から超音波医学への切り替えである。
講演者情報
演者
皆川 洋至 先生(城東整形外科)
ディスカッサー
笹原 潤 先生
帝京大学 スポーツ医科学センター
面谷 透 先生
船橋整形外科病院
宮武 和馬 先生
横浜市立大学附属病院
ご視聴までの流れ
①「オンデマンド視聴を申し込む」ボタンから申し込みフォームを開き、お申込みください。
- 連絡用のメールアドレスをご用意ください。また、お申込み時はご本人のメールアドレスでお申込みください。
- 同一アドレスから複数名登録されると最初に登録した人したご視聴いただけません。
②お申込み時にご登録いただいたメールアドレスあてに視聴方法をご案内します。
オンデマンドコンテンツ(以下当コンテンツ)ご視聴にあたりましていくつかお願い事項がございますのでご了承ください。当コンテンツは医師等(以下「利用者」)と送信者(以下、当社)との間での医科学的情報の交換をWebツールによって行うことを目的といたしまして配信しています。
下にあります「ご注意事項」をお読みいただき「オンデマンド視聴を申し込む」をクリックしてください。
Webブラウザでご視聴いただく場合は、最新のWebブラウザをご利用ください。
■ ご注意事項
- 当コンテンツの内容の録画・録音・撮影等はお控えください。
- 利用者以外の方への本コンテンツ視聴のためのID・パスワードの転送・開示、当コンテンツの内容の開示並びに利用者以外の方を参加させることはお控えください。
- 医療関係者以外の方がいらっしゃる公共の場所などでのWebセミナーへのご参加はお控えください。
- 当コンテンツによって提供・交換する情報は、「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン」に沿った医科学的情報に限定されます。
- 利用者は、当コンテンツの参加に際して必要となるパソコン等の、日本語によるインターネットWebサイトの閲覧及び電子メールの利用・通信環境を、自己の責任と負担において整えてください。
- 当社は利用者の利用・通信環境に起因するいかなる影響、損害に対しても一切の責任を負わないものとします。
- 当コンテンツの利用に関わる通信料・接続料等一切の費用は利用者の負担とします。
- 視聴時に登録いただきましたご施設名、ご芳名は医薬品及び医学薬学医薬品および医学薬学に関する情報提供のために利用させていただくことがございます。
もしご不明点などございましたら、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。