公開日2024.09.26
【導入事例】 大阪印刷株式会社様
エンボス紙への適正評価 「KM-1e品質」ブランド化へ
※本記事は、印刷ジャーナル2024年9月5日号に掲載された内容をもとに構成しています。
同人誌印刷ビジネスで「圧倒的な画質」提供
同人誌印刷ビジネスで急成長を遂げる大阪印刷株式会社は、2024年4月にコニカミノルタの29インチ枚葉UVインクジェット印刷機「AccurioJet KM-1e」を導入。その高い生産性を活かした労働生産性向上に着手するとともに、「圧倒的な画質」によって同人誌印刷分野における「KM-1e品質」のブランド化に乗り出しています。
カスタマイズ商材で大幅増収
同社は、もともと同人誌専門の「マンガ喫茶」というユニークな事業形態で2012年に創業。2年後の2014年には、そこに派生する同人誌印刷ビジネスに新規参入し、印刷業へと一気に業態変革をはかった新鋭企業です。
当初は店舗型のサービスでしたが、およそ8年前に印刷通販サイト「OTACLUB」 を立ち上げ、ネット受注型のビジネスモデルへと舵を切ることで大きく売上を伸ばしました。そして印刷事業開始から10年。現在、同社の従業員数は110名、今期の売上は約22億円を見込んでいます。昨年11月には延床面積で旧社屋の3倍(約3700平米)におよぶ新社屋に移転し、この新工場では、液体トナー機6台が一列に整然と並んで稼働しています。
ここ最近の大幅増収を支えてきたのは、同人誌事業におけるカスタマイズ商材のラインアップ強化です。同社の共同経営者で製造部門を統括する緒方人志氏は、「同人誌印刷の分野では、『とにかく安く簡単に』と、『他にない自分だけのオリジナル性が欲しい』というユーザーで二極化している。そこで当社は、後者をターゲットに、トナー転写の箔を使ったものやアルミ蒸着に白の遮蔽効果を施したものなど、様々なカスタマイズ要素を提供することで、新規顧客獲得と顧客単価引き上げを試みた結果、大幅な増収を達成した」と説明。
売上比率もコロナ前は「グッズ6」:「本4」でしたが現在は逆転しており、参入障壁が低いグッズビジネスからカスタマイズ要素を加えた付加価値の高い同人誌ビジネスに改めて軸足を移すことで潜在的な売上を顕在化させることに成功しています。今回の主題となるAccurioJet KM-1eも、その戦略機のひとつとして位置付けられています。
深刻な人手不足が背景に
液体トナー機6台という積極投資の背景について緒方氏は、「常に目の前にある需要が逼迫する状態の中で、パンクを回避するための『守りの投資』を続けてきた結果」と説明されていますが、今回のAccurioJet KM-1e導入の背景には「労働人口減少にともなう慢性的な人手不足がある」と、これまでとは少し違う理由をあげられています。
「とくに中小企業における人手不足は深刻で、今後はさらに『如何に少人数で、如何に効果的に売上を確保するか』が問われる。その準備として、以前から高品質な大型高速機への投資の必要性を感じていた」と、緒方氏は話されます。
液体トナー機は、オペレータ自らがある程度の機械メンテができることで「ダウンタイムが少ない」というメリットがあります。しかし、これを逆に捉えると1.5台に1名の機付人員が必要になることから、「売上に対する利益率に限界が見えていた」とおっしゃいます。また一方で、「新たな設備投資では、顧客に感動を提供できるものを選びたい」という想いもあり、そこで注目したのが、ある意味でオフセット品質を超えたAccurioJet KM-1eの画質でした。
AccurioJet KM-1eは、1,200dpiで毎時3,000枚の生産性を誇るUVインクジェット印刷機です。HD(High Definition)モード(※オプション)を搭載することで、より滑らかな高画質出力を実現し、肌の滑らかさと色調、ソリッド背景の均一性、素材の質感、光沢感がさらに向上します。緒方氏は、これを「圧倒的な画質」「オフセット品質というより、高精細印刷の品質に匹敵すると思う」と評価されています。
生産機としての信頼性
AccurioJet KM-1eの本稼働開始は2024年4月。「繁忙期の立ち上げだったが、とくに苦労話はない。これもKM-1eの魅力のひとつ」
6台の液体トナー機との使い分けは、「白が必要」「マットに仕上げたい」「インクの定着が苦手な素材」などを液体トナー機で、「生産性が必要」「オーソドックスな素材」などをAccurioJet KM-1eという基準を設けています。実際、AccurioJet KM-1eでは6台の液体トナー機の生産に匹敵する30万枚/月を印刷されているそうです。
デジタル印刷の現場を統括する喜多侑里氏は、「印刷方式的に接触/非接触に起因するメンテナンス時間の差がある。KM-1eはジョブ毎のメンテナンスなしで連続印刷ができる。始業・終業時のメンテナンス時間も短く済み、当社では30ジョブ/時を目標にしている。時間外労働が半減しているのも、このKM-1eの生産性が大きく寄与している」と説明。緒方氏も「液体トナー機は、当社の開発力を支える『創造力を掻き立てるマシン』、KM-1eは生産機としての『信頼性に優れたマシン』」と表現します。
一方、AccurioJet KM-1eは「広範なメディア互換性」もひとつの特徴としていますが、同社ではとくにエンボス系の用紙における印刷表現を高く評価しています。喜多氏は「エンボス紙でも何ら調整を行う必要がなく、綺麗な印刷ができる。同人誌の表紙用途で使われるケースが増えつつあり、今後はひとつのトレンドにしたい」と話します。
また緒方氏は、「品質に対するクレームはゼロである」と説明。同社が導入したAccurioJet KM-1eは、画像不良を自動的に検知するインラインセンサーを搭載した世界初号機でもあり、スジや汚れ、ヘッドのノズル不良などを検査し、不良品の外部流出を未然に防止できます。一方、これとは別に緒方氏は、「1ヵ月に数件程度あった再版時の色再現におけるクレームがなくなった。『色が転ばない』という表現が正しいのかもしれない。刷り見本がない我々のビジネスモデルにおいて、この安定した色再現性は大きな魅力である」と評価されています。
「圧倒的な画質」によって、RGBデータを使用する同人誌との相性の良さも評価する緒方氏。今後はオフセット印刷を超えるインクジェット印刷機「KM-1e品質」による感動を顧客に提供し、ブランド化を試みる考えです。
AccurioJet KM-1eの増設を計画
国内外の展示会にも積極的に足を運び、デジタル印刷分野の情報収集に余念がない緒方氏ですが、「今後少なくとも3年間は、KM-1eを超える画質を再現できるマシンは世に出ない」と断言されます。以前はインクジェット技術に否定的であった緒方氏をここまで変えた「画質」の信憑性は高まる一方です。
そして同社はすでにKM-1eの増設を計画。「バックアップ機としての機能も必要だと考えるが、生産キャパを新たに確保することで、KM-1eの新たな可能性を引き出す商材の開発にも乗り出す」
さらに11月に4台のZUND製カッティングマシンを導入するほか、フォトブックの設備を強化するなど、加工を含めた新商材の開発に意欲を示しており、その「積極投資による急成長」という良好なサイクルを生み出している背景のひとつには、粗利率の高さがあります。
資材の調達コストを限界まで抑えるための量とルートを確保する同社の粗利率は、なんと約70%。この資材調達コストに対する徹底した努力が低価格のサービスを支え、それが評価され、さらに受注増に繋がっています。そして、さらに調達量が増加することでコストが下がるという良好なサイクルが同社の飛躍的な成長を支えています。
そして今回のKM-1eへの投資は、平均年齢30歳弱という従業員が30年、40年と働ける環境と経営基盤づくりにおいて、「労働生産性の向上」というミッションを担っているのです。
― 緒方様、喜多様ありがとうございました!
お客様プロフィール
名 称 : | 大阪印刷株式会社 |
住 所 : | 大阪府大阪市西淀川区御幣島5-5-23 |
設立年月日: | 2012年3月27日 |
従業員数 : | 110名 |
事業内容 : | 印刷・ノベルティ制作など |
U R L : | https://otaclub.jp/ |
※掲載されている情報は取材時のものであり、閲覧時には変更されている可能性があることをご了承ください。(取材時:2024年7月)
イベント情報やお役⽴ち資料など
印刷ビジネスに役⽴つ最新情報をお届けします。
「資料が欲しい」「詳しく知りたい」など
フォームよりお気軽にお問い合わせください。