S

デジタル孔版印刷機とは

デジタル孔版印刷機は一般的な複合機やページプリンターとは異なり、最初に原稿からマスター(版)を作成し、そのマスターからインクを転写することでプリントを作成します。そのため、同一の原稿からプリントする場合には、枚数が多ければ多いほど、1枚あたりのコストが下がります。
例えば、少部数は複合機やページプリンター、大量出力時はデジタル孔版印刷機と上手に使い分けて、時間もコストもいっそう効率化することが可能です。

1. 読取り

読取り

PCからプリントデータを受信
または原稿をスキャナで読み取ります

2. 製版

製版

マスターのフィルム層に、サーマルヘッドで穴を開けて版を作成し、ドラムに巻き付けます

3. 印刷

印刷

ドラムユニット内部からインクを押し出し、
マスターを通って用紙に印刷されます

4. 定着

定着

インクが乾くことによって用紙に定着します

ページトップへ戻る

S