配信日:2025年3月23日(日) 10:00~13:00

「実事求是 神経と痛み」は、最前線の痛み研究と技術を体験できるセミナーです。 痛みのメカニズムを解明し、革新的なアプローチを探る機会を提供します。

先進運動器エコーフォーラム2025 実事求是 神経と痛み 「最前線への挑戦」

ウェビナーに申し込む

受付は終了しました

※本セミナーは医師限定となります。

開催概要

タイトル 先進運動器エコーフォーラム2025
実事求是 神経と痛み「最前線への挑戦」
日時 配信日:2025年3月23日(日) 10:00~13:00
視聴方法 ウェビナー(オンラインセミナー)
インターネットが使用できるPCまたはタブレット、スマートフォンをご用意ください。
受講対象 医師限定 先着1,000名
参加費 無料
共催 コニカミノルタジャパン株式会社、キヤノンメディカルシステムズ株式会社
協賛 Arthrex Japan

プログラムの内容や配信時間は変更になることがございます。

本ウェビナーへの参加にはお申込みが必要です。

ウェビナーは、インターネットを使ってご覧いただくオンライン配信です。ご利用の際はWiFi環境の整った所でのご視聴を推奨いたします。

ウェビナーの参加数には限りがございますため、定員になり次第、受付を終了させていただきます。

インターネット回線をご利用の際に、お客様の契約形態によっては通信料金が発生する場合がございます。

本ウェビナーの撮影・録音・録画行為につきましては一切禁止とさせていただきます。

プログラム

様々な視点から痛みの真理に迫る!
挑戦!侵害受容性疼痛
身体の警告信号を解き明かす。痛みのメカニズムに迫る。
笹原 潤 先生(帝京大学スポーツ医科学センター)
突破!神経障害性疼痛
痛みの根本に挑み、その解決策を探る臨床の最前線。
面谷 透 先生(東京先進整形外科)
発見!痛覚変調性疼痛
予測不能な痛みの背後に隠された神経の謎を解き明かす。
宮武 和馬 先生(横浜市立大学 医学部 運動器病態学)
特別講演
動物から読み解く痛みへのアプローチ
牟田 佳那子 先生(東京都立大学大学院人間健康科学研究科 東京大学附属動物医療センター麻酔集中治療部)
表情・姿勢・動作から痛みを探る!
侵害受容性疼痛を見抜く
症例とともに痛み表現の特徴を突き詰める。
笹原 潤 先生(帝京大学スポーツ医科学センター)
神経障害性疼痛を捉える
侵害受容性疼痛とは異なる神経障害性疼痛の特徴を解き明かす。
面谷 透 先生(東京先進整形外科)
痛覚変調性疼痛の謎に挑む
痛みの背景を読み解く新しい視点を提供。
宮武 和馬 先生(横浜市立大学 医学部 運動器病態学)

講演者情報

皆川 洋至 先生

Planner
皆川 洋至 先生
城東整形外科

牟田 佳那子 先生

特別講師
牟田 佳那子 先生
東京都立大学大学院
人間健康科学研究科
東京大学附属動物医療センター 麻酔集中治療部

笹原 潤 先生

講師
笹原 潤 先生
帝京大学スポーツ医科学センター

面谷 透 先生

講師
面谷 透 先生
東京先進整形外科

宮武 和馬 先生

講師
宮武 和馬 先生
横浜市立大学 医学部
運動器病態学

ご視聴方法

ウェビナーは、インターネットを使ってご覧いただくオンライン配信です。 インターネットが使用できるPCまたはタブレット、スマートフォンをご用意ください。 配信時間になりましたらお申込み後にご案内するURLにアクセスし、セミナーをご視聴ください。

【配信時間】配信日:2025年3月23日(日) 10:00~13:00

講演状況により配信時間が変更になることがございます。

ご視聴までの流れ

  1. 「お申込はこちら」ボタンを選択し、お申込フォームからご登録ください。
  2. 開催日が近づいたらご登録いただいたメールアドレスあてに視聴方法をご案内します。
  3. 開催当日、視聴用URLにアクセスし、セミナーをご視聴ください。

プログラムの内容や配信時間は変更になることがございます。

ウェビナーは、インターネットを使ってご覧いただくオンライン配信です。ご利用の際は WiFi 環境の整った所でのご視聴を推奨いたします。

インターネット回線をご利用の際に、お客様の契約形態によっては通信料金が発生する場合がございます。

本ウェビナーの撮影・録音・録画行為につきましては一切禁止とさせていただきます。

キャンセルの場合

参加を辞退する場合は「キャンセルの申し込み」よりお申し込みのキャンセルをお願いします。

無断でのキャンセルが続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。

先進運動器エコーフォーラム2025
実事求是 神経と痛み「最前線への挑戦」

配信日:2025年3月23日(日) 10:00~13:00

ウェビナーに申し込む

受付は終了しました

※本セミナーは医師限定となります。

セミナーで使用する機器

セミナーで使用する機器です。詳細な仕様については、各製品のページをご参照ください。

超音波診断装置 SONIMAGE UX1 TRiFOR

  • 超音波診断装置 SONIMAGE UX1 TRiFOR 超音波診断装置 SONIMAGE UX1 TRiFOR

改新のユーザビリティと卓越したアクセシビリティで確かな診断を、より早く、より多くの人へ。
新しい医療と出会う、革新の体験をご提供いたします。

超音波診断装置 SNIBLE2

  • 超音波診断装置 SNIBLE2 超音波診断装置 SNIBLE2

高画質、操作性、移動性を追求した、いままでとは違うスタイルの超音波診断装置です。

超音波診断装置 SNiBLE yb PREMIUM

  • 超音波診断装置 SNiBLE yb PREMIUM 超音波診断装置 SNiBLE yb PREMIUM

コンパクトでありながら磨きあげられた高画質診療の可能性を拡げる1台。


超音波診断装置 Aplio i700 / Prism Edition

  • 超音波診断装置 Aplio i700 / Prism Edition

高精細な画像と低流速血流イメージング技術である SMI(Superb Micro-vascular Imaging)、外来検査から精密検査まで、全身検査に対応した1台です。

SNiBLE2は、販売名:超音波診断装置SONIMAGE HS2(認証番号:301ABBZX00053000)の呼称です。

SNiBLE yb PREMIUMは、販売名:超音波診断装置SONIMAGE MX1(認証番号:230ABBZX00010000)の呼称です。

Aplio i700 / Prism EditionはTUS-AI700の愛称です。

一般的名称:汎用超音波診断装置、販売名:超音波診断装置 Aplio i700 TUS-AI700、認証番号:228ABBZX00022000

「SONIMAGE UX1 TRiFOR」は、販売名:超音波診断装置KUS330(認証番号:306ABBZX00014000)の呼称です。

お申し込み後、一定の時間を経てもメールが届かない場合は、お手数ですがセミナー名・開催日・お名前・職種・ご施設名を明記の上、下記までご連絡ください。