close

製品情報

おすすめ情報

  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 情報機器用語集

close

導入事例

新着導入事例

close

サポート

よくあるご質問、OS対応状況、お問い合わせ窓口を掲載しています。

かんたんサポートナビ

かんたんサポートナビでは製品カテゴリからサポート情報を素早く、簡単にお探しいただけます。

close

ダウンロード

各製品のドライバーやアップデートプログラム、関連ユーティリティー、ソフトウェアなどのダウンロードができます。

製品カテゴリからダウンロード情報を素早く、簡単にお探しいただけます。

  • プリンタードライバー
  • 関連ユーティリティー
  • ソフトウェア
  • カタログ(PDF形式)
  • ユーザーズガイド/取扱説明書(PDF形式)
  • お問い合わせ
  • OS対応状況

テレワーク推進フォーラム2016年度産官学連携セミナー(終了しました)

「世界最先端IT国家創造宣言」の閣議決定(2013年6月14日)から 3年余り、その実現に向けた様々な取組が進んでいます。
本セミナーでは、勤務先と自宅の中間で広がりを見せている サテライトオフィス、シェアオフィス、 コワーキングスペース等を中心に、在宅やモバイルを含めた広い意味での「テレワークスペース」に焦点を 当て、効果、課題、将来展望などを、産官学の多面から取り上げます。

開催の概要

セミナー受付は終了いたしました。沢山のお申込み、ありがとうございました。
名称テレワーク推進フォーラム2016年度産官学連携セミナー
日時2016年9月1日(木) 13:20-16:45
会場東京都千代田区神駿河台4-6 
お茶の水ソラシティ2Fホール


【交通アクセス】
  • JR 御茶ノ水駅 徒歩1分
  • 千代田線 新御茶ノ水駅 聖橋方面改札直結
  • 都営新宿線 小川町駅 徒歩6分
定員200名
※ 定員となり次第締め切らせて頂きます。
申込み締切日:2016年8月26日(金)
費用無料
主催テレワーク推進フォーラム
協賛/賛助[協賛]
ライフ&ワークデザイン株式会社
コクヨ株式会社
コニカミノルタジャパン株式会社

[賛助]
日本リージャス株式会社
お問合せ先テレワーク推進フォーラム事務局 
松永 
TEL:03-5577-4572 
e-mail:forum1@japan-telework.or.jp

セミナー開催のご案内 & 参加申込


※セミナー当日は、会場内に、各社・団体の展示ブースを開設しますので、ご関心に応じて対話・相談・情報収集にご活用ください。
※本セミナーは、当日動画配信予定です。詳細は8月8日以降に、テレワーク推進フォーラムの ホームページにてご案内いたします。なお、配信は株式会社ブイキューブ様のご協力のもと実施したします。
※テレワーク推進フォーラムは、産官学の連携によりテレワークの普及促進を図るため、2005年11月に 設立された任意団体です。会長は大西隆氏(日本学術会議会長、豊橋技術科学大学学長)、2016年5月末時点での会員は、 総務省・厚生労働省・経済産業省・国土交通省と、企業・各種団体・地方自治体・有識者等、計118会員です。 詳細は、テレワーク推進フォーラムHP(http://www.twp-forum.com/index.html)をご参照ください。
※本セミナーは、テレワーク推進フォーラムの事務局をつとめる「日本テレワーク協会」が中心となって、企画・開催いたします。
開催時間講演テーマ
12:40~開場 
(~13:25は展示ブース見学可)
13:00~受付開始
13:20~開会挨拶

厚生労働省 労働基準局 勤労者生活課長
基調講演
13:25 ~13:40
(15分)
テレワークをなぜスペースから語るのか、その意味と価値(仮題)

[講演者]
日本テレワーク協会
産業界
13:40~14:05
(25分)
テレワーク推進の為の有効なワークスペースとは(仮題)

【講演者】
ライフ&ワークデザイン株式会社 
置鮎佳典 氏
14:05~14:30
(25分)
つながる場、としてのコワーキングスペースの効果

[講演者]
コクヨ株式会社 
川村卓夢 氏
14:30~14:55
(25分)
コニカミノルタジャパンにおけるサテライトオフィス活用事例について

[講演者]
コニカミノルタジャパン株式会社 
牧野 陽一 氏
14:55~15:20
(25分)
ブース紹介
休憩(展示ブース見学可)

学会
15:20~15:40
(20分)
ワークペースから見たテレワーク 
~コワーキングスペースの最新動向~

[講演者]
日本テレワーク学会会長 
松村 茂 氏
政府
15:40~16:40
(60分)
政府における施策紹介 
~テレワーク関係の施策を幅広く紹介~

(1)ふるさとテレワーク等の総務省の取組について(仮題)

[講演者]
総務省 橋本桂樹 氏

(2)サテライトオフィスを活用した柔軟な働き方(仮題)

[講演者]
厚生労働省 白尾 香 氏

(3)テレワークの普及促進について(仮題)

[講演者]
経済産業省 大西啓仁 氏

(4)国交省におけるテレワーク展開拠点に関する調査について(仮題)
     
[講演者]
国土交通省 巣山ちえ子 氏
16:40~閉会挨拶 

日本テレワーク協会会長 
宇治 則孝
16:45~17:00閉会 
(17:00まで展示ブース見学可)
セミナー受付は終了いたしました。沢山のお申込み、ありがとうございました。