環境マネジメント

環境マネジメント グループ全体をISO14001でマネジメントし、継続的に環境改善活動を推進しています。

環境方針

会社運営のすべての面で、人と環境に調和した企業活動を進めることを「環境方針」としています。

コニカミノルタグループは、環境、経済、社会の観点を企業戦略に融合し、会社運営のすべての面で人と環境に調和した企業活動を進めることを「環境方針」としています。その実現のために、ISO14001を取り組みの基本としたマネジメントシステムをグループ全体で構築して、効率的で経済性を考慮した環境経営を推進しています。

コニカミノルタグループで働くすべての従業員が、このマネジメントシステムを通じて、環境方針のもと継続的な環境改善活動に取り組んでいます。

コニカミノルタ環境方針

環境活動推進体制

代表執行役社長に指名されたグループ環境管理責任者が、環境施策全体を統率しています。

環境活動推進組織は、代表執行役社長に指名されるグループ環境管理責任者(ホールディングス環境担当役員)を核に組織化されています。環境管理責任者によって組織される「環境管理委員会」は環境管理委員会委員長を核に、各事業会社、共通機能会社の委員によって構成され、グループの環境に関するマネジメントを統括し推進するための最高審議機関となっており、グループ全体にわたる強い統率力と推進力を持っています。

また、グループ内部環境監査委員会は、ホールディングスの経営監査室長を委員長とし、グループ内部環境監査に関する全般の指揮命令を行います。

環境活動推進体制

環境マネジメントシステム

ISO14001に基づいたマネジメントシステムの運営を進めています。

コニカミノルタグループでは、グループの環境活動を一つの統一化された基準で進める施策としてISO14001に基づいたマネジメントシステムの運営を進めており、全世界の生産事業所でのISO14001の取得を基本方針としています。

また、地球温暖化防止や循環型社会への対応などの環境課題に対して製品のライフサイクル全体にわたる取り組みために、生産事業所はもちろん開発、販売、物流の事業所が統一化されたマネジメントシステムで運営され、効率的に連携してゆくことが必要と考えています。

このため、日本では、国内コニカミノルタグループ全体を一つのISO14001でマネジメントする「統合認証」を取得しています。これにより、製品のライフサイクル全段階にわたった環境配慮活動が迅速かつ効率的に展開することが可能になっています。製品生産時を中心とした、電力使用量、廃棄物、紙の使用量といった直接的な環境負荷にとどまらず、省エネ製品の販売促進による製品使用時のCO2排出量削減や、使用済み製品の下取り回収の促進など、社会の中での環境負荷を低減する活動も、この統一されたマネジメントシステムの中で運用されます。

これらの活動には数値化された目標が設定され、グループ全体で定期的に、達成度を評価して結果をフィードドバックすることにより、常に継続的な改善が行われる仕組みになっています。

また、年に1回以上、統一された基準で内部環境監査を実施し、グループの環境方針や目的、目標がすべての組織に正確に展開され、マネジメントシステムが有効に機能しているかをチェックし、問題点の発掘と改善を行っています。この内部監査では、マネジメントシステムのチェックのみでなく、環境調査書を用いた順法性の監査も実施され、グループすべての組織において順法を確実なものにしています。

コニカミノルタグループは、この統一化されたマネジメントシステムを最大限活用して、コンプライアンスを確実なものとするとともに、喫緊の課題である、地球温暖化防止やゼロエミッションなどの環境課題解決や環境リスク低減に社会的責任を果たしてゆきます。

遵法管理状況

厳密な遵法監査体制でリスク管理しています。

コニカミノルタグループでは、事業所での環境保全と、製品・サービスに関わる環境側面の両方において、法遵守を確実に行っています。そのために、事業活動に関わる法規制の最新情報をグローバルに収集・分析し、情報共有しています。

各事業所では、主に生産事業所を中心に、大気、水質、騒音、廃棄物管理など、法規制以上のレベルに設定した自主管理基準をISO14001のシステムで運用し、高い水準でリスク管理を行っています。製品に関わる規制についても、化学物質削減をはじめ、将来を見越した活動に情報を役立てています。遵守状況は、国内では、内部の専門監査員による遵法監査を定期的に行っています。これを海外にも広げるため、2007年度は、主要な生産事業所に関して導法監査の下準備を行いました。

ページトップへ戻る