コニカミノルタジャパンソリューションフォーラムへようこそ
クラウド、モバイル、IoT、人工知能(AI)、ソーシャルメディア、ビッグデータなどのテクノロジーが 注目されており、2018年の国内市場ではLPWAの広範な展開によって、こうしたテクノロジーを 利用したサービス開発はさらに加速することが想定されています。
企業においても、テレワークや時短勤務などの柔軟な働き方が一般化する中で、 企業組織として
の共通意識や一体感をテクノロジーによって補強する必要性も高まっています。
また、企業の経営課題は引き続き、収益力の向上・営業力の強化の優先順位が高く、 営業やインサイド
セールス、デジタルを含めたマーケティングの再構築が必要となっています。
本イベントでは、働き方改革、企業の売上向上、RPAなどを駆使した業務省力化といった企業が 注目しているテーマを切り口に、弊社の自社実践事例を軸としたセミナー・展示にて、 コニカミノルタジャパンのサービス・ソリューションをご紹介させて頂きます。
開催概要
名称
-デジタル変革をビジネスの力に- KONICA MINOLTA JAPAN Solution Forum 2018.
日時
2018/5/17(木)14:00~17:10(受付13:15~)
会場
ブリーゼプラザ(住所:大阪市北区梅田2-4-9ブリーゼタワー7-8階)
受講料
無料
主催
コニカミノルタジャパン株式会社
協力
株式会社ビジネス・フォーラム事務局
お問い合わせ
コニカミノルタジャパンセミナー事務局(field-marketing@pub.konicaminolta.jp)
タイムテーブル
展示 13:15 - 17:10
展示ブースのご案内
コニカミノルタ社員も実践している働き方改革ソリューションをご紹介する展示ブースもご用意しております。
弊社社員による具体的な利用イメージを時間やシーンに合わせてご紹介させて頂きます。
【展示一覧】
■営業マンの一日ブース
テレワークソリューション
会議効率化ソリューション
名刺管理・営業戦略ソリューション
ドキュメント共有ソリューション など
■業務担当の一日ブース
多言語対応ナレッジ共有ソリューション
契約書業務効率化ソリューション
画像を活用した受付業務ソリューション など
※一部変更になる場合もございます。予めご了承ください。
セッション1 14:00 - 14:50
働き方改革
失敗しない働き方改革の3要素 ポイント解説~自社実践の経験から~
今井 隆広氏
コニカミノルタジャパン株式会社
マーケティング本部 カスタマーリレーション統括部 統括部長
詳細はこちら
売上向上
営業生産性向上と予算達成力強化のための営業・マーケティングプロセス改革
-組織・プロセス・テクノロジーにおける新たなチャレンジ-
小関 高行氏
コニカミノルタジャパン株式会社
直販営業本部 本部長
詳細はこちら
セッション2 15:00 - 15:50
働き方改革
~働き方改革が求められる今だからこそ~
テレワークを導入する上で必要なプロセス
小谷 信幸氏
コニカミノルタジャパン株式会社
情報機器事業本部 サービス統括部
ソリューションエンジニアリング統括部
ソリューション基盤グループ
詳細はこちら
売上向上
AIに業務が奪われる前に"人間にしかできない営業スキル"を手に入れるには
~自社実践を通じて~
藤井 琢也氏
コニカミノルタ株式会社
One Konica Minolta推進室
詳細はこちら
セッション3 16:10 - 16:55
働き方改革
カルビーのめざす「メンバーの自立的成長」と「働き方改革」
福田 仁氏
カルビー株式会社
人事総務本部 人事総務部部長
詳細はこちら
売上向上
名刺管理から始まる営業改革
中村 成寿氏
Sansan株式会社
Sansan事業部 地域統括
詳細はこちら
事前登録はこちら
働き方改革
失敗しない働き方改革の3要素 ポイント解説
~自社実践の経験から~
世界に類を見ない超高齢化社会と働き手不足時代の到来は目の前です。2017年時点では、「働き方改革」に取り組んでいる企業は6割とも言われ、先行き不透明な中で今後の事業拡大を目指し、試行錯誤しています。コニカミノルタジャパンは「働き方改革」に2013年から全社プロジェクトとして推進して参りました。自社実践の経験に裏打ちされた、働き方改革を実現するための要素を3つにわけ、ポイントを押さえて解説いたします。
今井 隆広
Takahiro Imai
今井 隆広
Takahiro Imai
コニカミノルタジャパン株式会社
マーケティング本部 カスタマーリレーション統括部 統括部長
広告代理店にてマーケティング等のプロモーション企画営業を10年行った後、大手ソフトウェアベンダーにて新規事業の企画、セールスから経営企画まで部門責任者として幅広く活躍し、東証一部へのIPOにも貢献。2014年から現職となり、様々な業務プロセス改革を行っており、社内保管文書ゼロ化のプロジェクトリーダーも兼務する。
働き方改革
~働き方改革が求められる今だからこそ~
テレワークを導入する上で必要なプロセス
働くスタイルを変えるための『テレワーク』。テレワーク環境は、自分スタイルでどこでも働けるとても便利な施策です。一方、それを実現する為には、企業としてセキュリティ面や、個人評価方法など様々な課題を考慮しなければなりません。
弊社は、一般社団法人 日本テレワーク協会から「奨励賞」を受賞した成績を持ち、その経験などを踏まえ、自社実践から見えてきた課題や、その課題を解決できるソリューションについてご紹介させて頂きます。
小谷 信幸
Nobuyuki Kotani
小谷 信幸
Nobuyuki Kotani
コニカミノルタジャパン株式会社
情報機器事業本部 サービス統括部
ソリューションエンジニアリング統括部
ソリューション基盤グループ
国内大手SIerのシステム開発、インフラ構築、保守サポート部門にて従事し、現場対応含めた責任者を務める。
2016年よりKMJ外販向けSI(ICT)部門の組織長。国内企業をはじめ、グローバル企業のコラボレーティブ・コミュニケーション基盤の構築を多く手掛ける。
働き方改革の自社実践を積極的に推進し、現在は、実践経験を他企業に適用する活動に取り組んでいる。
働き方改革
『従業員が活躍できる環境を作り、生産性を上げるための仕組みづくり』(仮)
comming soon
岩崎 裕美子
Yumiko Iwasaki
岩崎 裕美子
Yumiko Iwasaki
株式会社ランクアップ
代表取締役
15年間広告代理店に勤務し、1999年からは取締役営業本部長として多くの通信販売の化粧品会社を担当。退職後、「女性が一生働きつづけられる企業をつくりたい」と株式会社ランクアップを設立する。自らの肌悩みを解決するため、苦労の末に完成したブランド「マナラ」は、多くの女性から共感を得て全国に広がっている。
働き方改革
『ユニリーバの新しい働き方「WAA」』(仮)
comming soon
島田 由香
Yuka Shimada
島田 由香
Yuka Shimada
ユニリーバ・ジャパン株式会社
取締役 人事総務本部長
1996年慶應義塾大学卒業後、日系人材ベンチャーに入社。2000年コロンビア大学大学院留学。2002年組織心理学修士取得、米系大手複合企業入社。2008年ユニリーバ入社後、R&D、マーケティング、営業部門のHRパートナー、リーダーシップ開発マネジャー、HRダイレクターを経て2013年4月取締役人事本部長就任。その後2014年4月取締役人事総務本部長就任、現在に至る。学生時代からモチベーションに関心を持ち、キャリアは一貫して人・組織にかかわる。
働き方改革
カルビーのめざす「メンバーの自立的成長」と「働き方改革」
カルビーがこれまですすめてきた意識改革とその実行のための施策についてご紹介します。
カルビーの基本ポリシー
メンバーの自立的成長のための施策
働き方改革の事例
comming soon
福田 仁
Hitoshi Fukuda
カルビー株式会社
人事総務本部 人事総務部部長
大学卒業後カルビー(株)入社し、工場人事、営業、マーケティング、経営企画などの職務を経験しました。
2003年より人事の職務につき、人事制度企画・運営、労務問題、採用、人財育成など人事全般を経験、2014年より3年間西日本地域人事担当歴任後、現職に。戦略パートナーとしての人事を志向し活動中。
売上向上
営業生産性向上と予算達成力強化のための営業・マーケティングプロセス改革
-組織・プロセス・テクノロジーにおける新たなチャレンジ-
営業力、営業生産性の劇的向上の為にマーケティング、セールスバリューチェーンの改革を行ってきました。精度の高い売上予測プロセス、チームセリング、リアルタイムマネジメント、テレマーケティング、インサイドセールス連携などの具体的な導入施策について営業部門の責任者よりご紹介させて頂きます。
小関 高行
Takayuki Koseki
小関 高行
Takayuki Koseki
コニカミノルタジャパン株式会社
直販営業本部 本部長
日本ヒューレット・パッカード、SAPジャパンを経て、営業とマーケティングの立場として30年間就任後、2012年にコニカミノルタビジネステクノロジーズ(現:コニカミノルタ)に入社し、現職。
現在は、コニカミノルタジャパンの直販営業本部長として、国内の直販営業を統括し、営業プロセスの見える化・標準化、業務のアウトソース化、インサイドセールス導入などによる営業変革を推進。
売上向上
AIに業務が奪われる前に"人間にしかできない営業スキル"を手に入れるには
~自社実践を通じて~
講演の中では3つのポイントを中心に自社現場での取り組みを生々しくお話しさせていただきます。
「人間にしかできない」営業活動
顧客接点の開拓は「横3つ、縦3つ」
コニカミノルタジャパンの営業変革
「非価格競争力の源泉」「競争軸を変えた戦い方」の観点からコニカミノルタの強みである「ひとづくり」の視点でご紹介いたします。お客様の何らかのご参考になれば幸いです。
藤井 琢也
Takuya Fujii
藤井 琢也
Takuya Fujii
コニカミノルタ株式会社
One Konica Minolta推進室
1995年に入社以来、京阪神エリアでの直販営業担当、2010年より阪神営業所長。
2012年より本社マーケティング本部にてSMB市場向けソリューション企画担当。
2014年より直販組織改革メンバーとして、組織改編/コト売りソリューションモデル構築/マネージャー教育実施。
2016年4月より九州エリア直販責任者。2017年4月より同職。
売上向上
AIは営業をどう変えるのか
第四次産業革命により営業現場は大きく変わりました。またAIの活用によって営業活動も大きく変容を遂げようとしています。
昨今では1人の営業マンが新規顧客開拓から受注、納品までの全てに責任を持つのではなく、各業務のスペシャリストとの分業によって、最大限の効果を出すことがスタンダードになりつつあります。本セッションでは、限られたリソースで売上を最大化するために営業活動分業をし、情報(データ)を有効活用されたお客様の事例を含めて、営業活動の今と未来を紹介いたします。
田崎 純一郎
Junichiro Tasaki
田崎 純一郎
Junichiro Tasaki
株式会社セールスフォース・ドットコム
マーケティング本部 プロダクトマーケティング ディレクター
1998 年コンパックコンピュータ株式会社に入社。国内キャリアを担当し、呼情報収集システムや ISP の新規サービス開発に関わる。
2004 年より株式会社セールスフォース・ドットコム。
営業、パートナーリクルーティングおよび製品トレーニングを担当し、エンタープライズ・クラウドの黎明期からクラウドビジネスの啓蒙および拡販に尽力。
自社、業界イベントで多くのプレゼンテーションをこなす。2010 年 12 月よりマーケティング本部にて現職。
秋津 望歩
Miho Akitsu
秋津 望歩
Miho Akitsu
株式会社セールスフォース・ドットコム
マーケティング本部 プロダクトマーケティング マネージャー
2011年三井情報株式会社入社。文教市場を担当し無線LANネットワーク機器の小中学校導入プロジェクトに携わる。
2015年より株式会社セールスフォース・ドットコムにインサイドセールスとして入社。
インバウンド、アウトバウンドの両方を担当し、 入社以来15ヶ月連続で達成。
2016年5月よりプロダクトマーケティングマネージャーとして、CRMおよびB2Bマーケティングオートメーション関連の製品マーケティングを担当。
売上向上
名刺管理から始まる営業改革
全世界で年間10億枚流通すると言われる名刺。その大半は個人で紙で管理されることが当たり前になっています。
そんな当たり前を打開し名刺を企業の資産に変え、営業改革に繋げた事例を多数ご紹介します。
中村 成寿
Shigetoshi Nakamura
中村 成寿
Shigetoshi Nakamura
Sansan株式会社
Sansan事業部 地域統括
大学卒業後、人材紹介会社での営業を経て2008年10月、Sansan株式会社に入社。
大手領域の営業責任者を経て、2017年1月福岡支店長、同10月より現職。
業務自動化/AI
RPAを活用したコニカミノルタのサービス Robotics BPO for Smart Work のご紹介
少子高齢化に端を発する労働人口の減少・人材採用難をどのように回避し、企業を成長軌道に乗せていくか。
いままで人手に頼っていた定型業務を自動化し、人はより高付加価値、クリエイティブな業務に工数をシフトするための手段のひとつとしてRPA(Robotic Process Automation)が注目されています。
本セミナーでは、RPAの動向とRPAを活用したコニカミノルタのサービスについてご紹介いたします。
杉本 哲哉
Tetsuya Sugimoto
杉本 哲哉
Tetsuya Sugimoto
コニカミノルタ株式会社
デジタルワークプレイス事業部
デジタルワークプレイス事業部先行事業開発部 部長
複合機周辺ソフトウェア・プラットフォーム開発に携わった後、商品企画、商品戦略担当を経て、
現在は、エッジIoTプラットフォーム"Workplace Hub"の提供サービスとして、IoT、RPAなどを活用したサービス開発など、
働き方改革に貢献する新規ビジネス開発に従事。
業務自動化/AI
働き方改革と人材育成の鍵 ナレッジ共有プラットフォームの活用方法とは!?
日本国内の就労人口が減少していく中、企業活動には様々な課題が生じています。
例えば「スタッフの育成・定着」、「業務品質の維持・向上」、「外国人にも働きやすい環境整備」など。働き方改革と人材育成はどのように変えられるのか。
企業を取り巻く雇用状況の変化をお伝えしながら、最新導入事例と共に多言語対応ナレッジ共有プラットフォームAiLingualをご紹介します。
中村 圭
Kei Nakamura
中村 圭
Kei Nakamura
コニカミノルタ株式会社
KMI Business Innovation Center(BIC)Japan
プロジェクト AiLingual プロジェクトマネジャー
大学院修士課程修了後、大手メーカーでメカエンジニアとしてキャリアスタート。
オフィス機器の設計開発に携わった後に新規事業企画に転進。
ICT関連の新規事業開発に複数テーマ従事した後に当社BIC Japanへ参画し
プロジェクトAiLingualを企画。現在事業企画を中心に推進責任者として活動。
業務自動化/AI
画像を活用した働き方改革
労働力不足を補う1つの方法として、画像の活用があります。中でもディープラーニングなど学習テクノロジーの進歩を背景に検知領域で急速な発達をしています。
本講演ではディープラーニングでの活用事例と、現実的に今すぐできる業務での画像活用案についてご紹介致します。
高橋 誠
Makoto Takahashi
高橋 誠
Makoto Takahashi
コニカミノルタジャパン株式会社
状態監視事業推進部
ICTソリューション開発グループ 部長
誠塾 塾長
外資系コンピュータ会社にて、シニアITスペシャリストとして活躍し、IT戦略や統合のアセスメントやROI分析、ITインフラの標準化策定など務めた。
2013年にコニカミノルタに入社し、紙文書の電子化を自動的に進めるソリューションを担当した。
現在は、大手企業のお客様に向けたIoTソリューションにおけるカメラ画像の利活用において先進的なソリューション企画の主導者、社内においては新人教育の塾長(誠塾)であり人財育成を実践するという2つ役割を担っている。
アクセス
ブリーゼプラザ(住所:大阪市北区梅田2-4-9ブリーゼタワー7-8階)
事前登録はこちら
主催