![](https://www.konicaminolta.jp/instruments/wp-content/themes/kmj/assets/img/faq/mv.jpg)
よくあるご質問
スペースで区切って複数語検索が可能です。
“製品について”内のカテゴリー
検索結果:491件
-
CM-512m3使用時、色彩管理ソフトウェアSpectraMagic NX(CM-S100w)で白色校正、ゼロ校正を行うと、「校正を正しい手順で行ってください」メッセージが出て、校正ができません。下記の項目を確認してください。詳細を表示
-
CM-512m3使用時、ゼロ校正、白色校正を行うと「WARNING TAKE OFF W-CAL.PLATE」(ゼロ校正時)、「WARNING NO W-CAL.PLATE」(白色校正時)が表示され校正が出来ません。下記の項目を確認してください。詳細を表示
-
CM-512m3使用時、色彩管理ソフトウェアSpectraMagic NX(CM-S100w)を使用し接続しようとしたところ「測定器からの応答がありません」メッセージが出て接続できません。下記の項目を確認してください。詳細を表示
-
CM-512m3使用時、PCやプリンタとは接続していませんが、測定すると「TIME OUT」エラーが出ます。測定ごとにデータをプリンタに出力するときに使用する「AUTO PRINT」がONになっており、プリンタに接続していない状態で測定を行うと「TIME OUT」エラーが出ます。詳細を表示
-
CM-512m3使用時、測定を行うとデータがすべて000になってしまいます。白色校正データが消えてしまっている可能性があります。詳細を表示
-
CM-512m3について、自動平均測定の測定回数はどのように設定しますか?MENUの3/5画面で「AUTO AVERAGE」の回数を1/3/5/8に設定することができます。詳細を表示
-
CM-500シリーズで、色差基準色を設定しようとすると「メモリーザンリョウナシ」メッセージが出ます。測定器のメモリ残量がなくなっています。測定データまたは基準色データを消去してください。詳細を表示
-
CM-5とCM-3500dは同じ光学系ですか?どちらも拡散照明8°方向受光方式です。詳細を表示
-
ハンター白色度をCM-5に表示させることはできますか?ユーザインデックスの機能を使って表示することができます。詳細を表示
-
CM-3700A/CM-3700dは、ターゲットマスクの内側から試料を確認することはできますか。試料照準板(ターゲットマスクを取り付け、試料をセットする部分)が開くようになっており、開口部を内側から確認することができます。詳細を表示
WEBでのお問い合わせ
お問い合わせの項目を選択してください
電話でのお問い合わせ
- 技術的な内容・操作方法について色と光の相談窓口0120-610577
- 修理・点検・校正サービスについて修理・点検・校正に関する窓口0120-890597