【イベントレポート】「働き方改革EXPO」で
空間コンサルティングを紹介


“はたらく”を見直すためのヒントをご紹介!

コニカミノルタは、「時間」と「場所」を自由に選択できる働き方に必要な空間を考え、7つのカテゴリーに分類してABWオフィスを実現。さまざまなシーンで実際に働いた社員の声もご紹介しています!ご参考にぜひご覧ください。

Download
働き方改革ガイドブックVol.2のイメージ

日本最大規模の働き方改革イベント「第13回 働き方改革EXPO [春]」にコニカミノルタジャパンが2年ぶりに出展しました!ブースにお立ち寄りいただいた皆さまの興味関心が高かったコンテンツを一挙にご紹介します。

こんにちは!空間デザインチームのプロモーション担当 Sassa です。
2023年5月8日(水)から10日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて開催された第13回働き方改革EXPO[春]に空間デザイン部が出展しました!コニカミノルタジャパンは、オフィス移転・リニューアル支援サービスを始め、デザインをロジカルに導く空間コンサルティンサービス『プログラミングデザイン』、座席予約システム、紙文書削減サービスなど、快適な働き方・働く環境の実現に向けたコンテンツを展示しました。 今回は、ブースでの展示コンテンツを中心に、展示会の様子を交えてレポートします!展示会に来てくださった方も!来られなかった方も!ぜひ、ご覧ください。

“人”を中心に考えるコニカミノルタジャパンの『空間デザイン』

「きれいなオフィス…」事例のお写真を見てそう呟くお客様。
いえいえ、きれいなだけではないんです!
コニカミノルタジャパンは、2014年の本社オフィスの移転や2021年のリニューアルを自社で取り組んでおり、こうした自社実践のノウハウをもとに、働く人の想いや考えを大切に年間100件以上のお客様のオフィス移転/リニューアルをご支援しております。この展示会をきっかけに、新たなファンが生まれると嬉しいです。


社員巻き込み型ワークショップが人気『空間コンサルティング』

オフィスデザインのコンセプトやレイアウトを社員の行動特性などからロジカルに導く、コニカミノルタジャパン独自の空間コンサルティングサービス『プログラミングデザイン』。現状の課題把握から、最新の働き方/働く環境に関する勉強会、社員巻き込み型のアイデア創出ワークショップなどのプロセスを経て、理想の働く環境を導きます。

展示会のブースでは、組み立てブロックを活用して現状の課題や理想のオフィスを具現化する社員巻き込み型のワークショップを再現しました。「うちの会社でこれやってほしい!」「もう少し詳細が知りたい」という嬉しいお言葉や移転・リニューアルを終えたお客様からは「もっと早く知りたかった・・」というお言葉まで。

もし、現状の働き方や働く環境に課題を感じている方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。また、移転・リニューアルを実施したものの新たな課題を感じ改善を検討しているお客様もぜひお気軽にご連絡くださいませ。


あわせて読みたい

快適な“はたらく”を実現するDXソリューション『座席予約システム』

フリーアドレスやABW(時間と場所を自由に選択する働き方)などを取り入れたものの、「社員がどこにいるのか分からない」「オフィスの活用/空席状況が知りたい」などオフィス運用や働きやすさに課題を感じている方も多いのではないでしょうか。

こうした働き方の変化の影響もあり、今回の出展では社員の居場所を可視化する『座席予約システム』に多くの方が関心を寄せられました。ブースでは、コニカミノルタジャパンの東京 浜松町オフィスの座席利用状況をリアルタイムで表示。ご体感いただくことで、実際のご利用のイメージが沸いたというお客様も多く、体感型の展示ができるのも展示会ならではで、お客様そしてコニカミノルタジャパンの社員にとっても貴重な機会となりました。


東京大阪オフィスツアーバナー

Contactオフィス環境に関するお問い合わせ

商品およびサービスについてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ
※お問合せ後、担当より折り返しさせていただきます

03-6311-9450
[対応時間]9:30~17:00
(土日祝日・年末年始休業を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

コニカミノルタジャパン株式会社
ワークスタイルデザイン事業部  空間デザイン事業推進部

〒105-0023 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング26F(総合受付)

許認可

東京都知事 特定建設業許可:

建設工事業 大工工事業

左官工事業 管工事業 ガラス工事業 塗装工事業 防水工事業

内装仕上工事業 建具工事業

第一種貨物運送利用事業