もっと自由に、柔軟に。
働き方の可能性を高めるオフィスデザインとは


【最新のオフィスがぎっしり】オフィスデザイン事例集

「日経ニューオフィス賞」を受賞したコニカミノルタがデザインしたオフィス事例をまとめた一冊です。最新のトレンドが知りたい!新しいオフィスのアイデアが欲しい場合などにご活用ください。

Download

オフィスデザイン事例集のイメージ

働き方の変化に伴う新たなオフィスデザインの需要がますます高まっています。コロナ禍を体験し、リモートワークが定着するのかオフィス回帰に向かうのか先行きが見えない今、現場で働くユーザーにとって最適なオフィスとは?さまざまな規模のオフィスデザインを手がける建築デザイナーの3人に、快適なオフィスのあり方や、オフィスデザインに関して意識していることなどについて語り合っていただきました。

#オフィスデザイン #オフィスレイアウト #コミュニケーション活性化 #ゾーニング

座談会参加者

佐々木 高之さん(写真右・奥)
株式会社アラキ+ササキアーキテクツ 代表取締役

佐々木 珠穂さん(写真右・前)
株式会社アラキ+ササキアーキテクツ 代表取締役 一級建築士

星野 雅信(写真左)
コニカミノルタジャパン株式会社
マーケティングサービス事業部 空間デザイン統括部 デザインDX部 部長 一級建築士

オフィスデザインの中心は「環境」から「人」へ

手を動かし、現場で考えながら作っていく

佐々木(高):私たちは、個人住宅やマンションの仕事を中心に、保育園、飲食店の建築設計やリノベーションを手掛ける建築設計事務所です。僕と妻の珠穂、もう1人の荒木源希という、同じ大学の建築学科を卒業した同級生同士3人で15年前に立ち上げました。妻はデザイン担当で、職人肌の荒木は設計に集中しています。僕は主に営業を担当しています。

ーー 個人住宅のお仕事が多いとのことですが、オフィスデザインではどんなことを意識していますか。

佐々木(珠):まず、こちらで考えたデザインを提供するだけでなく、使う方のご要望を取り入れながら組み替えていくことで、より、その人に寄り添ったオフィスレイアウトにしていくことを重視しています。

星野:設計しているときにユーザーを巻き込むというのは、本当に重要だと思います。私たちが最初にやり取りするのは総務の方ですが、実際のオフィスレイアウトを使うのは現場の社員さんです。その方たちが本当に求めているオフィスは何なのかを提案し、ユーザーの皆さんにも納得していただかなければなりません。

佐々木(珠):オフィスのようにいろいろな人が出入りする場所というのは、一対一の関係だけではなく、一対多の視点も必要なので、空間を多視点で捉えることも必要ですね。

佐々木(高):また、「ハンズオンアプローチ」、手を使ってデザインすることも大切にしています。デジタルだけじゃない世界を作りたいので、現場で物に触れながら考えるとか、作りながら考えるということを大事にしています。当社の開発した「モクタンカン※」も、現場で考える過程で生まれたものです。

※モクタンカン…木材と単管を組んで、家具や棚、仮設の屋台など、さまざまな場面に応じて使える什器

「つなぐオフィス」を実現する7つの「High」

星野:私はコニカミノルタの空間デザイン統括部にいます。10年前にこの部署が立ち上がった時は4、5人で始めたのですが、現在は約42名で、主にオフィスの内装デザインをしています。その中で私は、コンサルティングを担当し、より良いオフィスづくりをお客さまに提案しています。

私たちは、「一人ひとりの働き方を良くしていくために、オフィスはどうあるべきか」という視点をもつことを重視しています。コロナ禍になり、それまで「あなたの会社にとってよい働き方とは」という大きな枠組みで考えていたものが、「その会社で働く一人ひとりにとって良い働き方とは」と、より細分化されてきた気がします。

具体的には、「つなぐオフィス」をキーワードに、「High Focus」「High Collaboration」「High Creativity」「High Function」「High Secure」「High Innovation」「High Community」という7つの「High」クオリティーを重視しているので、その視点からさまざまな提案をしています。

例えば先日、自社ビルを持つとある企業様から「コロナ禍で出社率が50%になり、社員同士の交流がなくなってしまった」と相談を受けました。そこで、先の7つの視点でビル全体を捉え直し、各フロアにちゃんと意味をもたせたらどうかと提案し、今、プロジェクトが進んでいます。目的に合わせてゾーニングした上でみんなが集まれるコアな場所をつくったりと、コミュニケーション活性化がはかれるようにオフィスレイアウトを工夫しています。

佐々木(高):家で仕事をする時間が圧倒的に増えたので、コロナ禍の影響は住宅にもありましたね。意外にも、専用のワークスペースが欲しいというよりは、リビングの一角で仕事をしたい、書斎兼倉庫のような場所を作りたいというニーズが多かったです。

あわせて読みたい

Contactオフィス環境に関するお問い合わせ

商品およびサービスについてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ
※お問合せ後、担当より折り返しさせていただきます

03-6311-9450
[対応時間]9:30~17:00
(土日祝日・年末年始休業を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

コニカミノルタジャパン株式会社
ワークスタイルデザイン事業部  空間デザイン事業推進部

〒105-0023 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング26F(総合受付)

許認可

東京都知事 特定建設業許可:

建設工事業 大工工事業

左官工事業 管工事業 ガラス工事業 塗装工事業 防水工事業

内装仕上工事業 建具工事業

第一種貨物運送利用事業