(オフィス潜入レポート)コニカミノルタジャパン
大阪オフィスリニューアル


【最新のオフィスがぎっしり】オフィスデザイン事例集

「日経ニューオフィス賞」を受賞したコニカミノルタがデザインしたオフィス事例をまとめた一冊です。最新のトレンドが知りたい!新しいオフィスのアイデアが欲しい場合などにご活用ください。

Download

オフィスデザイン事例集のイメージ

こんにちは! マーケティング担当 Esakiです。

コニカミノルタジャパンでは、2014年の浜松町本社の移転を皮切りに、名古屋、北海道、九州など各拠点のオフィスリニューアルを行っています。 今回は、2018年3月23日にオープンしたばかりの大阪オフィスに行ってまいりました! ちょうど社内報向けのインタビューもありましたので、リニューアルの背景や移転担当者の苦労話なども聞いてまいりました!ぜひご参考ください。

コンセプトは「BE  ACTIVE」常に新しく循環するオフィス。

新しく生まれ変わった大阪オフィスは、3つのエリアに分かれています。

  • よりコミュニケーション、コラボレーションを行いやすい「Activeエリア」
  • 集中して作業がしやすい「Concentrationエリア」
  • そしてそれらをつなぎ、偶然の出会いを誘発する「Bridgeエリア」

日々の業務によってエリアを使い分けることで、人が循環したくさんのコミュニケーションが発生し、社員が能動的・自発的に動いていくことを狙いにしています。

Activeエリアでは、プロジェクトによって、自由に組み合わせてつなげられるテーブルを配置。

ツアーにいらっしゃったお客様の対応や、朝会、研修、ロープレなどに使えるTEDスペース。

立ってできるミーティングスペース。時短になりますね。

MTGルームは、大きいものもありますが、個人面談用に小さいお部屋も用意しています。 敢えて中が見えない形にしているので、部屋の明かりと外の電球が連動して、 外からでも使っているかがすぐわかります。

集中したい時はこちら。防音になっているので、作業が進みそうです。

心遣い!ペンを出にくいもの、出るもので分けています。こういった細かな運用や配慮もオフィス運営では大事です。

さて、ここからは担当者への社内インタビューで聞いたいくつかのポイントをご紹介します。

オフィスで必要なことは「誰かと話すこと、決めること」「集中すること」

今回のオフィスリニューアルにあたり、ただ環境を変えるだけではなく、やはり「働き方を変える」にはどうしたらよいか。ということについて大阪オフィスのメンバーで考えています。考え方の切り口は、働き方が多様になりテレワークなども進む中で「オフィスに何が必要だろうか」ということ。

大阪オフィスでは、

  • 戻ってきたときに誰かと話すこと
  • 誰かと一緒に何かを決めること
  • 外より集中できる環境で仕事をすること

ではないか?と考えて、それに合ったオフィスをデザインしています。

オフィス環境だけではなく、運用やICTでもカバーすることが大事

今回、フリーアドレスを採用していますが、合わせてフロアによって活性化するための運用の工夫もしています。1つのフロアでは、火曜日・水曜日はシャッフルデーとして、座る位置をくじ引きで決めています。そういった取り組みもあり社員のメンバーから自発的に、投票ランキングで選んだピザをオフィス中央のテーブルで食べながら交流するような「らんらんランチ」の企画提案があったりしました。また、大阪オフィスの拠点情報を発信するポータルサイトを使って、新しいオフィスのルールを啓蒙したり、社内SNSで社外交流の取り組みなどを投稿したりしています。

「どうありたいか」の共通認識をもつことが重要。

これからオフィスをリニューアル、移転する担当者の方へのアドバイスも聞いてまいりました。

「ただ、オフィスを移転します。ということではなく、”何のために、どうありたいのか”ということを決めることがとても重要です。そして、そのためには現状理解も必要です。この理想と現実とのギャップの内容によってそれを埋めるための方法が決まってくると思います。また、現実的には”誰を巻き込むのか””どう巻き込むのか”というのもキーになります。」

いかがでしょうか?
新しい大阪オフィスは、オシャレでありながら、様々なシーンで働くことを想定された機能的で働きやすいオフィスでした。オフィス移転担当者がICT技術に詳しいこともあり、SNSやポータルなどコミュニケーションのためにICTがフル活用された運用の工夫が印象的でした。オフィスのリニューアルを通して、「自分たちがありたい働き方」について考え抜くというプロセス自体も今後の働き方に影響しそうですね。

また、オフィスをデザインする前に、「何のために」実施するのかということを把握すること。そしてそのために、誰を巻き込んで現状把握、合意形成をしていくのかなど、オフィス移転のための社内調整を悩んでいる移転担当者の話を今回のケースと同様によく伺います。コニカミノルタジャパンでは、自社の移転やリニューアルプロジェクトを実施したノウハウをお客様に提供しながらお手伝いをさせていただいております。お困りのことがあれば、ぜひお問い合わせください。

【最新のオフィスがぎっしり】オフィスデザイン事例集

「日経ニューオフィス賞」を受賞したコニカミノルタがデザインしたオフィス事例をまとめた一冊です。最新のトレンドが知りたい!新しいオフィスのアイデアが欲しい場合などにご活用ください。

Download

オフィスデザイン事例集のイメージ

Contactオフィス環境に関するお問い合わせ

商品およびサービスについてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ
※お問合せ後、担当より折り返しさせていただきます

03-6311-9450
[対応時間]9:30~17:00
(土日祝日・年末年始休業を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

コニカミノルタジャパン株式会社
ワークスタイルデザイン事業部  空間デザイン事業推進部

〒105-0023 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング26F(総合受付)

許認可

東京都知事 特定建設業許可:

建設工事業 大工工事業

左官工事業 管工事業 ガラス工事業 塗装工事業 防水工事業

内装仕上工事業 建具工事業

第一種貨物運送利用事業