オフィスの配置が業務効率を変える!
デスク配置の種類と効果を詳しく解説

男性がデスクを移動している

見失いがちな“目的”から考える!フリーアドレス導入マニュアル

フリーアドレスの目的から導入手順のほか、“全員でのフリーアドレスは難しい” という場合の選択肢、導入後の課題と解決策までまるっとご紹介!オフィス改善のヒントに、ぜひご覧ください。

Download

働きやすいオフィスづくりは、企業運営における重要な戦略のひとつです。新型コロナウイルスの影響で「出社しない働き方」を実現しながら業務を円滑に進めるために「オフィスでどう働くか」を考え直す企業が増えています。デスクの配置の違いで、業務効率に大きな差が生まれます。業務内容や職種、そこで行われる作業によって、適切なオフィスの配置は異なります。同じ企業内にあっても、一律な配置でない方が良い場合もあります。ここではオフィス配置と業務効率の関係、デスク配置の種類やそれぞれがもたらす効果、自社のオフィス配置を考える際のポイントについて解説していきます。

業務におけるオフィス配置の重要性

オフィスで集まる人々

働きやすいオフィスづくりを考えるうえで、デスクの適切な配置は欠かせない要素です。最初にオフィス配置が業務効率に与える影響について解説していきましょう。

業務と相性の良い配置でなければ働きにくい

かつてオフィスといえば、対向島型と呼ばれる向かい合わせにデスクを置く形が、まるで企業の決まりであるかのように多く見られました。オフィスの歴史を通じて、長きにわたり採用されてきたスタイルです。 現在においても職場の風景としては、最も見慣れた配置と言えるでしょう。

しかし、働き方の多様化が進む今日では、このような画一的な配置ではそれぞれの社員の業務に対応しづらくなってきています。激しい市場競争のなか、どの業界でもより高い成果が常に求められるようになり、分業化・専門化する業務内容も増えています。各社員の役割によっては動線が異なり、同一のデスク配置では働きにくく、不都合である場合も生じます。

離席率の高い職種と集中力が求められる職種では、デスク環境が異なって当然です。その社員が行う業務にマッチするデスク配置でなければ、働きづらく業務効率も低下します。やがては仕事に対してストレスを感じる要因ともなりかねません。企業には、社員の働きやすい環境づくりを見据えたオフィス配置が求められます。

コミュニケーションの活発化を図る

わずかな配置の違いでも、コミュニケーションに大きな影響を与える可能性があります。これまでとは違う並びにする、イレギュラーな配置を採用するといった施策により、新鮮味が生まれ、社員コミュニケーションの活発化が期待できます。

特に、打ち合わせが多い業務や、他者との会話によるアイデア創出が必要な業務内容などでは、デスク配置の役割は重要です。共同作業が多い職種では円卓型を採用するといった、現場の作業内容に基づく配置が、多くの活発なコミュニケーションを生み出し、業務円滑化につながります。

コニカミノルタジャパンでは、お客様のご要望に合わせたオフィス・商空間デザインのご提案を行っています。オフィス・商空間に関する質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Contactオフィス環境に関するお問い合わせ

商品およびサービスについてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ
※お問合せ後、担当より折り返しさせていただきます

03-6311-9450
[対応時間]9:30~17:00
(土日祝日・年末年始休業を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

コニカミノルタジャパン株式会社
ワークスタイルデザイン事業部  空間デザイン事業推進部

〒105-0023 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング26F(総合受付)

許認可

東京都知事 特定建設業許可:

建設工事業 大工工事業

左官工事業 管工事業 ガラス工事業 塗装工事業 防水工事業

内装仕上工事業 建具工事業

第一種貨物運送利用事業