オフィスカフェを設置するメリットとは?
活用方法・導入事例を紹介


2024.06.04

コニカミノルタのカフェ導入事例

コニカミノルタジャパン東京本社オフィスカフェラウンジ

コニカミノルタジャパンでは、東京本社にオフィスカフェを導入しています。社員だけではなく、社外から来られた方も利用できるスペースです。リフレッシュできる設(しつら)えはもちろん、利用され続けるための運用も工夫しています。

お客様も社員も使えるカフェスペースを設置

コニカミノルタジャパンのカフェスペースはオフィス内の眺望のよい場所に設置され、カラフルな家具や素材、さまざまな方向に灯る照明を用いることにより、多様な価値観をもつ人々とつながっていくイメージの空間としてデザインされています。 社員がリフレッシュする空間としてはもちろん、来客者と利用する社員も多く、「おもてなしスペース」としても活躍しています。このカフェスペースで提供されているコーヒーは、社員が選んだ香り高いコーヒー豆を使用したものです。

カフェを利用しやすい工夫も

コニカミノルタジャパンに設置されているカフェスペースは無人ではなく、スタッフが常駐する本格的なカフェです。ただ、あくまでも社内カフェであり、飲み物の価格は一杯100円台からと社員向けにリーズナブルな価格が設定されています。

ポイントカードもあり、ポイントが貯まると一杯無料になるというお得なサービスも提供しています。このカフェスペースを中心に社内コミュニケーションを活性化させるため、社内の自動販売機ではコーヒーを扱っていません。その効果もあり、一日あたりの売上は約600杯と黒字経営を実現しています。

あわせて読みたい

オフィスカフェの導入事例

りんかい日産建設 様 海をイメージしたカフェカウンター(コニカミノルタ施工事例)

他社でもオフィスカフェ導入の参考となる事例は多く見られます。おしゃれなオフィスカフェの一例を見ていきましょう。

大規模にカフェスペースを確保

大手SNS運営企業では、広々としたカフェスペースを設置し、専属のカフェスタッフがドリンクやデザートの提供をしています。さまざまな座席配置があり、ソファ席・テーブル席・カウンター席など、気分や目的に応じて選べるのが特徴です。プロジェクターも完備されており、カジュアルな雰囲気でのプレゼンテーションもできる多目的スペースとしても活用されています。社内のイベントだけでなく、来客者を招いたセミナーなどにも利用できます。

小規模だが落ち着けるカフェスペースを設置

小規模ながら、落ち着けるカフェスペースを社員自らDIYで設置している企業もあります。コンパクトながら居心地のよい空間を演出している点が大きな特徴です。ボックスシートとカウンター席があり、社員は思い思いの時間を過ごせます。ランチ時も利用可能で、社内で食事をすませる社員も増えたそうです。カフェを設置するほど広いスペースを確保しにくい企業でも、取り入れられるオフィスカフェのスタイルといえるでしょう。

終業後はアルコールも提供

いくつかの企業では、一般的なオフィスカフェの枠を超えた、本格的なバースタイルのカフェスペースを提供しています。洗練された黒基調の内装は、とても会社内と思えない雰囲気を演出している点が特徴です。

午後6時半以降は無料でアルコールも提供され、社員がリラックスしながら交流する姿が見られます。会議や商談、勉強会、交流会など幅広く活用され、社内外からも高く評価されているスペースです。

あわせて読みたい

おしゃれなオフィスカフェをデザインするコツ

ヤマハ発動機 様 落ち着きのある雰囲気のラウンジ(コニカミノルタ施工事例)

おしゃれなオフィスカフェにするには、どのような点を重視すればよいのでしょうか。オフィスカフェをデザインするコツを紹介します。

壁の色・デザインを執務スペースと分ける

おしゃれなオフィスカフェにするには、壁の色・デザインを執務スペースと分けることが大切です。普段仕事をしているスペースとオフィスカフェが同じデザインでは、十分なリラックス効果が得られない可能性があります。

温もりのある空間にしたいのであれば、壁の色はアイボリーやベージュなど柔らかいイメージのものを選択しましょう。洗練された空間をデザインしたい場合には、チャコールグレーやミッドナイトブルーなどのメタリックなイメージをもつ色がおすすめです。

社員に明るく活動的になってほしいといったメッセージを込めるなら、元気が出るイエローやスカイブルーといった明るい色を選択してもよいでしょう。

床の色や素材を工夫する

床の色や素材を工夫するのも、おしゃれにデザインするコツの1つです。リラックス効果を得られる空間を目指すなら、ベージュやクリームなどの色の床をおすすめします。洗練されたモダンな印象を与えたい場合はグレーやブラックを選択し、都会的な雰囲気を演出すると効果的です。

また、色だけでなく素材を変更するのも効果的な方法です。ナチュラルオークなどの素材は自然な木の色合いをもち、温かみのある空間をつくり出すのに適しています。また、ダークウォルナットという素材は深い茶色に特徴があり、落ち着いた雰囲気や洗練された空間に最適です。

木材だけでなくカーペットやプラスチックタイルなども活用できます。自社でつくりたいオフィスカフェの雰囲気や予算、使えるスペースの広さなども考慮しながら選択するとよいでしょう。

家具をコーディネートする

おしゃれなオフィスカフェをつくるには、家具のコーディネートも欠かせません。演出したい雰囲気やコンセプトに合った家具を選択することが大切です。

リラクゼーションを目的とするエリアにしたいのであればソファやアームチェアを設置し、作業スペースとしても活用したいのならハイテーブルやバースツールがあるとよいでしょう。ラウンドテーブルやスタッキングチェアがあれば、カジュアルなミーティングの際に活用できます。

空間全体のコンセプトやカラースキームに合った家具を選択し、家具の機能性を考慮することで社員全体の満足度を高められます。

照明の効果を活用する

オフィスカフェでつくり出したい雰囲気に合わせて照明を活用しましょう。照明はオフィスカフェ全体の雰囲気に大きな影響を与える要因の1つです。

たとえば、温もりのある落ち着いた空間には暖色系の照明や間接照明が適しています。洗練された空間を演出したい場合には、明るい白色の照明を設置しましょう。照明1つでオフィスカフェのイメージが大きく変わるケースも少なくありません。照明の効果を活用する方法は、比較的コストを抑えられる工夫としておすすめです。

植物を取り入れる

オフィスカフェに植物を導入することも検討してみてはいかがでしょうか。植物があることで空間に心地よい雰囲気が創出され、リラックス効果が高まります。

たとえば、小さなサボテンやエアプランツであれば、メンテナンスが簡単で手軽に緑を取り入れられます。オフィスのどのようなスペースにもフィットするためオフィスカフェの演出に活用するのも1つの方法です。

あわせて読みたい

まとめ:オフィスカフェのメリットを活かしたオフィスづくりに挑戦しましょう

オフィスカフェには休憩スペースにとどまらない多彩な活用方法があります。カジュアルな打ち合わせやリフレッシュスペースのほか、情報のインプットや交流のための空間としても活用できる点が大きなメリットです。今回紹介したさまざまな事例を参考に、オフィスカフェを導入してみてはいかがでしょうか。

コニカミノルタジャパンでは、オフィス移転・リニューアルのご相談も承っています。業務効率化や生産性向上など、お客様の課題を十分にヒアリングした後に最適なプランをご提案しております。オフィスカフェの設置を検討されている事業者様は、ぜひコニカミノルタジャパンにご相談ください。


あわせて読みたい
【最新のオフィスがぎっしり】オフィスデザイン事例集

「日経ニューオフィス賞」を受賞したコニカミノルタがデザインしたオフィス事例をまとめた一冊です。最新のトレンドが知りたい!新しいオフィスのアイデアが欲しい場合などにご活用ください。

Download

オフィスデザイン事例集のイメージ

Contactオフィス環境に関するお問い合わせ

商品およびサービスについてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ
※お問合せ後、担当より折り返しさせていただきます

03-6311-9450
[対応時間]9:30~17:00
(土日祝日・年末年始休業を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

コニカミノルタジャパン株式会社
ワークスタイルデザイン事業部  空間デザイン事業推進部

〒105-0023 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング26F(総合受付)

許認可

東京都知事 特定建設業許可:

建設工事業 大工工事業

左官工事業 管工事業 ガラス工事業 塗装工事業 防水工事業

内装仕上工事業 建具工事業

第一種貨物運送利用事業