089

やることに意味がある!?
BtoB展示会の目標値がそれでは、
あいまいすぎる。

BtoB展示会の費用対効果を上げる、 KGI・KPI設定の方法

SHARE

とりあえず実践してみたものの、「費用対効果がわからない」「成果につながったのかが、うやむや」という結果になってしまう…耳が痛い方も多いのではないでしょうか。 BtoB展示会でも上記のような結果に終わってしまうケースが多々見られます。原因として「目標値を正しく定められていない」という可能性が考えられます。 BtoB展示会でコニカミノルタジャパンが実践している目標設定の方法を、5つのステップで具体的な計算方法・ロジックとともにご紹介します。

BtoB展示会の「目標値」、正しく設定できていますか?

BtoB展示会出展にあたり、以下のような目標設定に見覚えはないでしょうか。 ◼️名刺獲得数を展示会の目標値にしている ◼️目標値、目標金額はなんとなく感覚値で決めている 展示会出展の効果がうやむやになる原因は、最初の目標設定がつまづきポイントになっているかもしれません。展示会の成果を正しく測るには、適切な指標が必要です。企画をはじめる前に、目標設定の方法からおさらいしてみませんか?実際にコニカミノルタジャパンが実践している目標設定の方法を5つのステップで、具体的な計算方法・ロジックとともにご紹介します!

便利な計算用テンプレートもご用意しています。

ぜひ、お手元でワークしながら実践してみてください。

他のGALLERY記事を見る

RELATED INFORMATION

関連するサービス・情報

RELATED SERVICES