KONICA MINOLTA INTERNSHIP KONICA MINOLTA INTERNSHIP

インターンシップ

コニカミノルタは、創業から約150年に亘って培った4つのコア技術「材料・画像・光学・微細加工」を武器に、オフィスソリューションやヘルスケア、産業用機器事業など多彩な事業を展開しています。また、海外売上高比率は80%、世界150ヶ国で販売・サービスをグローバルに展開。モノづくり/メーカーから進化し、多分野で社会の課題、お客様の課題の解決に挑戦しています。

【技術】1DAY仕事体験

内容 1DAY仕事体験では、現場での実例をもとにした課題に技術系社員と共に取り組みます。
コニカミノルタの社員が実際に何に悩み、どのように課題解決をしてきたのか、またその過程で大切にしてきたことをリアルに感じていただくことができます。1日という短い時間ながら、自身の成長に繋がるプログラムです。
開催コース/日程
形式・日程

コース
A日程 B日程
対面開催(東京サイト八王子) WEB開催
8月26日 8月27日 8月28日 8月29日 9月2日 9月3日 9月4日 9月5日 9月9日 9月10日
ソフトウェア開発
エレキハードウェア開発
メカ開発
物理工学
光学設計
材料開発
画像AI開発
データサイエンス
カスタマーサポート・品質保証
A日程:対面開催(東京サイト八王子) ソフトウェア開発8月27日 エレキハードウェア開発8月26日 メカ開発8月28日 9月2日 物理工学8月27日 8月29日 9月2日 光学設計 材料開発8月28日 8月29日 9月2日 画像AI開発8月26日 データサイエンス8月26日 カスタマーサポート・品質保証8月29日
B日程:WEB開催 ソフトウェア開発9月3日 9月4日 9月10日 エレキハードウェア開発9月4日 9月9日 メカ開発9月4日 9月5日 物理工学 光学設計9月5日 9月10日 材料開発9月9日 画像AI開発9月3日 データサイエンス9月3日 カスタマーサポート・品質保証9月5日
報酬・交通費 なし
受け入れ人数 30名~40名/1プログラム
対象の方 ・現在学部3年生、修士1年生、博士2年生の方
・機密保持のための覚書に署名・捺印をしていただける方
応募方法 応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。
①マイページ登録
②アンケートを記入して応募完了
③応募締め切り後抽選結果についてご連絡
応募期間 A日程:6月15日(日)中
B日程:6月29日(日)中
その他 ・A日程とB日程の併願はできません。
・内容は予告なく変更となる可能性がございます。

【ビジネス】1DAY仕事体験

内容 ◆メーカーの仕組みを知ろう!モノづくりから販売まで体験コース
メーカーで働くってどんなことだろう?メーカーって何をしているの?そんな疑問を解決する仕事体験コースです。当日は生産から販売までの流れを体験いただき、生産戦略、販売戦略を考えていただきます。コニカミノルタのビジネス全体を理解し、広い視野を持ちたい方におすすめです。ワーク終了時に社員よりフィードバックさせていただきます。

◆デジタルワークプレイス事業部門 国内営業コース
オフィスの働き方を提案する営業の仕事を体験いただきます。
現場での活躍経験を持つ社員が講師となり、顧客への提案や販売戦略を考えていただきます。ワーク終了時には社員よりフィードバックさせていただきます。お客様に寄り添い、ソリューション提案をしたい方におすすめです。

◆デジタルワークプレイス事業部門 海外企画コース
グローバル企業であるコニカミノルタで海外の販売戦略を立案する販売推進担当の仕事を体験いただきます。
重点販売地域を決定し、市場動向や顧客ニーズを踏まえた海外戦略を提案していただきます。ワーク終了後には、現場で活躍する社員からのフィードバックを行う予定です。グローバルな仕事の魅力を体感したい方におすすめです。

◆機能材料事業部門 メーカーでの新製品企画体験コース
ディスプレイ部材市場でBtoBビジネスを展開するコニカミノルタの機能材料事業部門の社員として、新製品企画業務を体験していただきます。
当日は実際の社員を講師として開発-生産-営業まで一貫した事業の強みを学び、提案まで実施。
ワーク終了時には現場社員からフィードバックいたします。モノづくりを起点としたビジネスに関わりたい方におすすめです。
開催日程 ■A日程
8月25日 メーカーの仕組みを知ろう!モノづくりから販売まで体験コース
8月26日 メーカーの仕組みを知ろう!モノづくりから販売まで体験コース
8月27日 デジタルワークプレイス事業部門 海外販売コース
8月28日 デジタルワークプレイス事業部門 国内営業コース

■B日程
9月2日 メーカーの仕組みを知ろう!モノづくりから販売まで体験コース
9月4日 デジタルワークプレイス事業部門 海外販売コース

■C日程
9月8日 メーカーの仕組みを知ろう!モノづくりから販売まで体験コース
9月9日 機能材料事業部門 メーカーでの新製品企画体験コース

※各日10時~18時を想定
開催場所 A日程:東京 浜松町(詳細は参加される方にお伝えします)
B日程:オンライン開催
C日程:大阪 高槻(詳細は参加される方にお伝えします)
報酬・交通費 なし
受け入れ人数 20名~30名/1日程
対象の方 ・現在学部3年生、修士1年生、博士2年生の方
・機密保持のための覚書に署名・捺印をしていただける方
・合格後、事前オリエンテーションに参加(WEB1時間程度)あるいはアーカイブを必ず視聴いただける方
選考 エントリーシート
応募方法 ①マイページ登録
②エントリーシートを記入して応募完了
応募期間 A日程:6月15日(日)中
B日程:6月29日(日)中
C日程:7月6日(日)中
その他 ・技術系1DAY仕事体験との併願はできません。
・A日程、B日程、C日程の併願はできません。
・1DAY仕事体験にご参加いただく方には、事前オリエンテーションへの参加ならびに視聴後のアンケート提出を必須といたします。
 視聴ならびにアンケート提出がない場合は仕事体験へのご参加はいただけません。
 (所要時間1時間、オンライン開催。参加できない方は後日アーカイブをご視聴の上1DAY仕事体験にご参加ください。)
 オリエンテーションの詳細は1DAY仕事体験に参加される方にご案内いたします。
・内容は予告なく変更となる可能性がございます。